ブログ記事一覧

「すむところ2021」施設情報の無料掲載について 道南エリアの事業所様へ

2021年05月28日 | 担当:木塚恵実

介護施設・有料老人ホームを探す本「すむところ」と WEB版「すむところ.com」は、 施設情報の掲載を無料にすることで広く情報を公開し、 施設数が増えることで 個人はもちろん相談員の方々においても社会資源としての情報を 把握することが困難な状況の改善の一助となるべく 発刊・運営しております。 (詳しくはこちらをご覧ください!https://sumutokoro.com/medi... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2021」施設情報の無料掲載について 道東エリアの事業所様へ

2020年11月10日 | 担当:木塚恵実

介護施設・有料老人ホームを探す本「すむところ」と WEB版「すむところ.com」は、 施設情報の掲載を無料にすることで広く情報を公開し、 施設数が増えることで 個人はもちろん相談員の方々においても社会資源としての情報を 把握することが困難な状況の改善の一助となるべく 発刊・運営しております。 (詳しくはこちらをご覧ください!https://sumutokoro.com/medi... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


旭川 春光台商工振興会45周年記念冊子の制作をさせていただきました。

2019年12月10日 | 担当:木塚恵実

先日ブログで投稿した三浦綾子文学「道ありき」冊子制作とあわせて、 グループホーム和が家の小原代表よりご依頼いただき、 春光台商工振興会45周年記念誌の制作をさせていただきました。 春光台商工振興会は旭川市春光台の歴史とともに発展し今年で45周年になるそう。 春光台の飲食、医療・介護、生活に関わる35事業所が加盟する会です。 45周年という長い歴史がありながら、ちゃんとした資料と... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


旭川 三浦綾子文学「道ありき」春光台における足跡 調査報告小冊子を作成しました。

2019年12月05日 | 担当:木塚恵実

三浦綾子文学「道ありき」の春光台における足跡を調査・研究した、 旭川市春光台にあるグループホーム和が家運営の小原代表よりお声がけいただき 冊子制作に携わらせていただきました。 三浦綾子さんが1969年に刊行した自伝小説とも言われる「道ありき」の話の中で、 旭川市春光台の丘に訪れるシーンがあります。 その足取りはどのルートでどの丘を登ったのか? 小原代表がたくさんの資料・写真・... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の記事ページ【株式会社青山】様をご紹介 vol.3

2019年12月02日 | 担当:木塚恵実

冊子すむところに記事として掲載した事業所を 数回にわたって紹介します。 第2回目は「株式会社青山」様です。 =========== 記事をご紹介した事業所について =========== 希望のつぼみ屯田 株式会社青山 TEL.011-770-6633 http://www.kibounotsubomi.com 1.希望のつぼみ屯田 札幌市北区屯田6条7丁目5番2... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の記事ページ【株式会社青山】様をご紹介 vol.2

2019年12月01日 | 担当:木塚恵実

冊子すむところに記事として掲載した事業所を 数回にわたって紹介します。 第2回目は「株式会社青山」様です。 続き... 入居時は敷金・礼金不要、家具・家電も備え付けのものがご利用いただけるので、 初期費用が大幅に削減できます。月々のお支払いも低価格の料金設定です。 看護師(非常勤)も配置しており、病院とも提携しているので、 医療措置が必要な方や体調に不安がある時も安心。 ... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の記事ページ【株式会社青山】様をご紹介 vol.1

2019年11月30日 | 担当:木塚恵実

冊子すむところに記事として掲載した事業所を 数回にわたって紹介します。 第2回目は「株式会社青山」様です。 楽しく元気に、目指せ健康長寿 専門の職員がサポートします 2019年6月1日開設!  「希望のつぼみ」グループから、デイサービスを併設した 住宅型有料老人ホームがオープンします。 同施設内の1階にあるデイサービスでは、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士に よる... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の記事ページ【株式会社萌福祉サービス】様をご紹介 vol.3

2019年08月08日 | 担当:木塚恵実

冊子すむところに記事として掲載した事業所を 数回にわたって紹介します。 第1回目は「株式会社萌福祉サービス」様です。 =========== 記事をご紹介した事業所について =========== 株式会社 萌福祉サービス TEL:011-612-0310 http://moe-fukushi.com/ ※下記は札幌市内の事業所です 1.介護付有料老人ホーム フル... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の記事ページ【株式会社萌福祉サービス】様をご紹介 vol.2

2019年07月29日 | 担当:木塚恵実

冊子すむところに記事として掲載した事業所を 数回にわたって紹介します。 第1回目は「株式会社萌福祉サービス」様です。 ...続き  また施設近隣の在宅高齢者に施設の仕事をお手伝いいただき、 利用者様との交流を行う取り組みも実施。 自分と他者、施設と他者など様々な形態での助け合いが新たな喜びを生んでいます。 意欲的に取り組むリハビリを「自助」、 利用者様や施設・地域がと... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の記事ページ【株式会社萌福祉サービス】様をご紹介 vol.1

2019年07月26日 | 担当:木塚恵実

冊子すむところに記事として掲載した事業所を 数回にわたって紹介します。 第1回目は「株式会社萌福祉サービス」様です。 “自助”と“共助”が、 これからの介護を紡ぎ出す  利用者様の「自分の意志が反映された暮らし」を実現するため、 日常生活動作の維持・改善を主だった目的として、 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、鍼灸師などの セラピストが常駐してさまざまな... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の編集ページ【入居にかかるお金の話。】をご紹介 vol.8

2019年07月25日 | 担当:木塚恵実

〈サービス付き高齢者向け住宅〉 取材先:そんぽの家S 札幌発寒 プライバシーを保ちながら 見守りの安心感がある住宅  サービス付き高齢者向け住宅、略称「サ高住」は、 高齢者に適したバリアフリー設計の賃貸住宅。 名称の「サービス」とは、日常の安否確認、生活相談や外部業者との連携、 救急車など緊急時の対応、タクシーの手配や郵便物の受け取り等の生活サービスが含まれ、 介護サービ... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の編集ページ【入居にかかるお金の話。】をご紹介 vol.7

2019年07月23日 | 担当:木塚恵実

〈住宅型有料老人ホーム〉 取材先:シニアホームアイアルあいの里 外部の介護サービスを活用し 長く住み続けられる施設も  施設自体では介護サービスを行っていませんが、介護サービスを併設していたり 提携しているところも多く、それらを活用しながら自立から要介護の人まで幅広く 利用することができます。入居条件は施設により異なりますが、 概ね60歳以上であることで、要介護度は問わない... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の編集ページ【入居にかかるお金の話。】をご紹介 vol.6

2019年07月11日 | 担当:木塚恵実

〈グループホーム(認知症対応型共同生活介護)〉 取材先:ツクイ山鼻 グループホーム 認知症の人が少人数で生活 家事を共同で行い進行を緩和  認知症のある人が、家庭のような雰囲気の中で少人数の共同生活を送る施設です。 認知症の診断をされていることの他、要支援2以上であること、 「地域密着型サービス」であるため施設のある市町村に住民票があることが 入居の条件となります。 ... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の編集ページ【入居にかかるお金の話。】をご紹介 vol.5

2019年07月09日 | 担当:木塚恵実

〈ケアハウス(軽費老人ホーム)〉 取材先:グリーンライフ光陽 所得に合わせて入居 自立して生活できるのが原則  利用者の所得に合わせて公的な補助が受けられるため、低価格で入居できる施設です。 一般型と介護型があり、一般型の場合は住居と食事の提供となり、 デイサービスや訪問介護など外部の介護サービスと併用することができます。 介護型の場合は施設のスタッフによる介護を受けること... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の編集ページ【入居にかかるお金の話。】をご紹介 vol.4

2019年06月24日 | 担当:木塚恵実

【施設の入居金額を比較】 施設サービスの特別養護老人ホーム、その他の居宅系サービスである、 ケアハウス、グループホーム、住宅型有料老人ホーム、 サービス付き高齢者向け住宅それぞれをシミュレーション費用例で比べてみよう。 〈特別養護老人ホーム〉 取材先:特別養護老人ホーム 鷹栖さつき苑 65歳以上、要介護度3以上(原則)が対象 居住費・食費は収入により減免も  特別養護... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の編集ページ【入居にかかるお金の話。】をご紹介 vol.3

2019年06月20日 | 担当:木塚恵実

【入居費用の基本のしくみ】  老人ホーム・介護施設は、大きく特別養護老人ホームや老人保健施設といった 「施設サービス」とサービス付き高齢者住宅や住宅型有料老人ホームといった 集合住宅を基本形態として、それぞれの個室に介護保険サービスが提供される 「その他の居宅系サービス」などに分類されます。 どのような種類に入居するか、そして「介護度や入居者本人の介護サービスの利用頻度」 「... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の編集ページ【入居にかかるお金の話。】をご紹介 vol.2

2019年06月19日 | 担当:木塚恵実

【費用の目安はどう考える?】(※図1参照)  施設でかかる費用は入居している本人が負担する前提で考えよう。 年金の受給額、年金以外の収入などを合計して、 月額の利用料はその金額の中でまかなえるのがベスト。 どうしても難しい場合は貯蓄を気切り崩すことも考えて。 長期で入居する施設なのできちんと支払える範囲の施設選びをするようにしよう。 【介護保険で利用できるサービスの限度額】(... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


「すむところ2019」掲載の編集ページ【入居にかかるお金の話。】をご紹介 vol.1

2019年06月18日 | 担当:木塚恵実

「すむところ2019」札幌版と旭川版が5月末に発売となりました。 ご理解・ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました! さて、「すむところ2019」では各施設情報の他に、独自に取材・撮影を行い紹介する 編集ページがあります。2018年版ではケアマネジャーについて取り上げました。 今年度は「入居にかかるお金の話。」と題して施設によって違ってくる、 お金の話について掲載して... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


すむところ2018旭川・道北版を約1,500部ほど献本!その2

2018年07月30日 | 担当:木塚恵実

続き.. さらに今回は、旭川市内の居宅介護支援事業所に在籍の ケアマネージャーの方々一人一人に活用していただきたいと、 在籍人数を伺った後に、人数分を献本としてご郵送させていただきました。 献本総数は約1,500冊! 住所ラベルを作成→ご案内文章を挟み→同封作業を行い→郵送までの作業も 全て自社で行っています。 1冊はそんなに重くないのに何冊ともなると本当に力仕事です... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


冊子すむところ制作に関して その2

2018年07月20日 | 担当:木塚恵実

続きです。 ケアマネさんも人間ですので お互いに合う合わない相性の部分もあるとおっしゃってましたが、 「相談できないから」とご高齢者のご本人さんが いくつもの事業所を一人で自分の足で見学して回る姿は、 どうにかできないだろうか…。と。 そこで、介護サービスを利用している利用者さんはもちろん、 これから要介護認定を受けて介護サービスを利用するときに、 必ずお世話になるケ... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


すむところ2018旭川・道北版を約1,500部ほど献本!その1

2018年07月17日 | 担当:木塚恵実

冊子「すむところ2018旭川・道北版」を約1,500部ほど献本させていただいています 介護施設・有料老人ホーム等一覧冊子「すむところ2018旭川・道北版」は 一般販売とは別に、掲載いただいた事業所様はもちろん、 名義後援などでご協力いただいた関連団体、 道北エリアの45市町村の高齢課と社会福祉協議会、 地域包括支援センター、道北エリアの45市町村にある居宅介護支援事業所、 病... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


冊子すむところ制作に関して その1

2018年07月10日 | 担当:木塚恵実

今回、冊子「すむところ」2018 旭川・道北版に 掲載されている企画「介護に関わるサービスを知る」では、 旭川市内の居宅介護支援事業所3事業所の ケアマネージャーさんにお話を伺っています。 ケアマネさんをピックアップする企画をやろう!となった経緯として、 自社で開設している施設探しの相談窓口 「ふくしの窓口」に寄せられるご相談があります。 ご相談に来社される方は様々で、... (省略されました)

この記事をもっとくわしくみる


前へ 次へ